男のEXECUTIVE~SUPER DESTINY BOY 2~

仕事のできない四十路サラリーマンが思ったことを綴っていくブログです。

腫瘍が見つかってMRI撮りにいったらオナラが沢山出るのはビールを飲み過ぎているせいだと教えてもらった件

 

こんにちはダメサラリーマンです。

2016年わたしは、肛門周囲膿瘍で肛門が二つになったのち、痔瘻となり完治手術を受けました。

executive.hatenablog.com

 

手術はうまくいきましたが、手術前に検査目的で入れたカメラが大腸内の腫瘍を発見しました。病院の先生からは、腫瘍の成長を観察するため一年後にもう一度カメラを入れるよう指示を受けました。

 

そんで先日2リットルの下剤を飲んで再度カメラを入れたんです。

executive.hatenablog.com

 

一週間後、カメラの結果を聞きに行きました。

先生が絵を書きながら沈黙の後にぽつりぽつり話を始めます。

「癌は一般的にこういう形の腫瘍です」

「ポリープは一般的にこんな形の腫瘍です」

「大腸はミルフィーユのように何層にもなっていてあなたの腫瘍は粘膜の下にあるのでわかりません。粘膜下腫瘍と言います。昨年に見た時よりも大きくなっているような気もします。紹介状を書きますので○○大学病院でMRIを取ってください」

f:id:nan-kan:20171202164131j:plain

そういうわけで僕は大学病院に行くことになりました。

大学病院の一大都市みたいなサイズ感に圧倒されました。

 

僕が病院に行くと先生がお腹の触診と問診をしてくれました。

何か自覚症状や違和感はありますか?との問いに

「オナラがよく出ます。毎日何回も。」と答えました。

「それはお酒の飲みすぎですね。毎日ビールを飲まれるようですのでお腹にガスがたまるのでしょう」と問診票を見ながら返されました。

 

勇気を振り絞った僕の恥ずかしい訴えはビールが原因と断言され、オナラが良く出る以外の自覚症状がない僕への問診は終わりました。

その日はMRIの予約を取って完了。この日僕はビールを飲み過ぎるとオナラが出るのだということを学びました。

 

2週間後、僕は同じ大学病院でMRIを受けました。

f:id:nan-kan:20171202165614j:plain

MRIを受けて思ったこと。

洞窟の天井と人間との間隔がものすごく狭い。僕の鼻がもう少し高ければ鼻が擦れてなくなっていたんじゃないかって思うくらいの閉塞感でした。

そして驚くほどウルサイ。

個人的なイメージとして静寂とした検査をイメージしていました。

「ウィーン…ピコーン…」くらいの宇宙的な検査を想像していたんです。

 

どこに需要があるのかわかりませんがYOUTUBEMRI SOUNDというものがありました。

www.youtube.com

これまたどこに需要があるのかわかりませんが33分34秒という意味不明なくらい長い動画でした。興味がある人だけ音を聞いてみてください。

僕も添付動画同様に30分程度爆音を聞き続けたのち解放されました。

 

後日、大学病院へ僕のオナラをビールの飲みすぎが原因だと断言した先生にMRIの検査結果を聞きに行きました。

 

結果、「まぁ大丈夫でしょう」だそうです。

腫瘍がなんなのかはわからないそうですが悪そうなものは写っていないということでした。

一年かけてカメラを二度入れ、大学病院に通い、MRIを取り、金と時間をかけた結果、「なんかよくわからんけど癌じゃないし悪いやつでもなさそうよ」あと「オナラはビールの飲みすぎよ」ということを教えてもらいました。

 

今回僕はMRIをうけたことで腫瘍がなくなったわけでもなんでもないんですけどとりあえず安心することができました。腫瘍はまだ僕の体の中にありますがとりあえずよかったと思います。

ただね、僕はMRIの原理を知らないわけで本当に悪いものがMRIでわかるのかどうかを知らないんですよね。

祈祷とかお守りとか壺とか、原理はわからないけどすがっている人が沢山いるのはMRIに通じるところがあるような気がしました。

MRIは科学的根拠が世間一般で認知されているって違いだけ。

MRIを受けている人の大部分は、癌を治す水を作る壺と同様に原理や根拠を知らない人ばっかりなんですよね。

 

もしかしたらMRIはただの「ビー!ガ―!」って爆音を出すだけの機械かもしれまない。本人が理解していない以上、そこにある違いは世間的信頼度だけのような気がしました。

 

最近ビールを控えて2杯目からは日本酒にしています。

日馬富士暴力事件って誰も得をしない事件だったなって思った

f:id:nan-kan:20171129222105j:plain

私がまだ学生だったころ、もう十年以上前になりますがひときわ小兵な力士がいました。その力士は安馬といいました。

小柄ながらも並外れた上手さで大活躍するその力士をみて私は将来横綱になるかもしれないなって思っていました。

安馬は順当に成長し、横綱日馬富士として相撲界で活躍し、先日暴力事件を起こし、2017年11月29日に引退することを発表しました。

 

私は当事者ではありませんので真意の程はわかりませんが

仮に暴力を働いたとして、ビール瓶で殴っていたとしても、事件になってしまったばかりに全員が不幸になったように思います。

 

日馬富士横綱という地位を追われ、

貴ノ岩相撲協会には世間からのネガティブな印象が植えつけられ

そして貴乃花親方は得体の知れない不気味な存在として世間からも

相撲協会からも一層煙たい存在になったと思う。

 

結局誰も得をしていない。それが今回の事件だったと思う。

 

これまで慣習的に行われていたことが事件となり問題視され横綱が責任を取った。

人を殴るのは良くないことだけどそれは世間一般の常識の話。

世間一般の常識を相撲界に適用して騒ぎ立てるのはどうかと思う。

 

力士の世界でしょう。

横綱の前で礼儀のなっていない後輩がいたら手が出てしまう常識があったのだと思う。

それがダメだって話なんだろうけど一般世間とは違う世界なんですよ。

 

そんなこと言い出したら理不尽なことなんていっぱいありますよ。

 

女性は力士にはなれません。それどころか土俵にすら上がれません。

それを男尊女卑だって騒ぎ立てたって世間の常識は通じないでしょう?

 

世間の常識を特殊な世界に適用して横綱が吊るし上げにあったって気がしております。

 

横綱 朝青龍  

場所中に泥酔の上、一般人に暴力沙汰。
大関 琴光喜 

野球賭博に関与していたとして解雇。

一般人に暴力を振るったり、相撲の世界に関係なく犯罪行為をしていた上記2人とは少し事情が違うと思うのです。

 

とにかく誰も幸せにならない悲しい事件だったなって思います。

 

日馬富士が新しい世界で活躍されることを祈っています。

流さないのはいい。しかし便器にウンコを付けて去る人間は許さない。

f:id:nan-kan:20171117003357j:plain

どうもメンタル弱いダメリーマンです。

よく仕事中にトイレに逃げます。トイレで仕事から逃避するんです。これで少しだけ平穏が保てます。一日二回はトイレの個室に入りますね。

そんな誰かに何かを主張するのも心苦しい働きぶりの僕ですが、一つだけ言いたいことがあります。

誰か知りませんが便器にウンコを付けてんじゃねぇって事です。

f:id:nan-kan:20171117003957j:plain

 

こんなやつです。

え?なんですか?ウンコするところなんだからウンコくらいつくでしょって?

バカ言っちゃいけねぇよ。

僕はウンコしないんですよ。僕が個室から出てきたあとにすぐ入る人がいたら、僕がウンコつけたと思われるじゃないですか。ふざけんじゃないよ全く。

話になんねぇ。

ウンコをする人は、便器にウンコを付けないくらいの心配りが必要でしょうが。

ウンコを拭いて後の人に便器を渡す。来た時よりも美しく。立つ鳥後を濁さず。小学校で習ったでしょうが。

 

どうするんですかウンコをしていないのに後の人に僕がウンコをつけたと思われたら。

どうするんですかこんな色のウンコをしているかって思われたら。

僕のウンコじゃないし、僕のウンコの色でも勿論ないわけよ。信じらんねぇよまったく。

 

紳士のスポーツでも

こんなふうにするやん。

f:id:nan-kan:20171117005118j:plain

ウンコした後もこんなふうにしてよ。

 

してよ!!

ハゲを指摘するな 自分の事は自分が一番知っている

f:id:nan-kan:20171113232931j:plain

髪薄くない?って聞いてくる人が沢山いる。

ラージなお世話である。

疑問形で聞いてんじゃねぇ。薄いんだよ。

疑問形で聞かれたら返事しないといけないだろ。

誰に指摘されなくてもこういうデリケートな問題は自身が一番よく知っているのだ。

「そうかなぁ。」なんてシラを切ろうとしてる人なんかも「言わないでくれ」って思ってるよ。

 

「顔色悪いけど大丈夫?」はわかる。

体調を気遣ってくれて、休みを促してくれるのかそうかそうか。ええやつやな。

 

「髪薄いけど大丈夫?」は全くわからない。

大丈夫じゃないから助けてくれ。助けられないだろ。ほっといてくれ。

 

 

「髪やばくない?」って言ってくるやつ。

やばいよ。それがどうした。疑問形で聞いてんじゃねぇ。

 

 

「ハゲ過ぎやろ」ってまくし立てて頭皮をのぞき込んでくるやつ。

ハゲ過ぎですがそれが誰に迷惑をかけたと言うのだ。

 

 

君は僕の家の清掃員か。

違うだろ。いいじゃないかハゲていても。

 

 

僕は10代の頃からハゲ散らかしているがやはり無いよりある方がいいのだ。

ハゲを喜々としてネタにする低俗な人間にも少し慣れてきたがそれは諦めでもある。

 

 

洋服の値札ついているよって指摘は大いにしてくれ。

自分じゃ見れないから。

自分じゃ気が付けないから。

指摘されたら直せるから。

 

 

ハゲているよって指摘されてもどうしたらいいんだ。

知っているんだよ。知っててハゲてるんだよ。

「おや、失敬。私としたことがハゲていたようだ。」

と言えばいいのか。

「君がどや顔で得意げに言っていることは僕は10代の頃から知っていたよ」

と言えばいいのか。

 

 

怒っても惨めになるだけだ。言い返せない事を言うのは卑怯だ。

 

なんかすごく惨めな記事になったが一つ言えることは

口臭いしハゲているしデブな僕ですが幸せだということだ。

僕の人生にとってハゲはほんの些細なハンディでしかない。

ハゲくらいのハンディはちょうどいいわい。

 

なんならもっとハゲてやってもいいよ。

何本でも持っていきやがれ!!

頑張ろうハゲリーマンのみんな!

仕事のルールは「野球型」から「サッカー型」になった。ダメリーマンの僕は、とりあえず残業を半分にしたいと考えた。

 f:id:nan-kan:20171112154028j:plain

こんにちは屁ひりダメリーこと、口臭ヤバ太郎です。

子供の頃にTVの野球中継が伸び金曜ロードショーが順延となり「終盤録画できてないやんけ!!」という強い憤りを感じたことを覚えています。

そんな僕も30を過ぎ、自身の「野球型」の仕事のやり方で、日々会社から非難を浴びています。

 

仕事のスタイルは「野球型」から「サッカー型」へ

 24時間働けますかのフレーズでメガヒットをたたき出したリゲイン

「24時間戦えますか。」というキャッチコピーは、ワークライフバランスが叫ばれる現代の感覚からすればなかなか過激に聞こえます。

 

www.youtube.com

当時はそれでよかったんです。

これまでのホワイトカラーの仕事は「野球型」でした。

勝ち負けがつくまでは時間無制限で試合を続けるという形。

f:id:nan-kan:20171112161627j:plain

現代の働き方は、これまでの「野球型」からプレーできる時間が明確に決められた「サッカー型」に変わりました。

f:id:nan-kan:20171112161645j:plain

働ける時間が決まっていて、その中でどのように働き、どうやって得点し勝敗を決するか。これが現代の働き方です。

 

私は毎日のように

なんで終わってないのか、いつ終わるんだと叱咤を受け

なんでまだ残っているんだと叱咤を受け

激励は誰からも受けない。

 

このままでは自律神経をやられて便やら尿やらを垂れ流してしまう。

 

そう思って働き方を変えることを思い立ちました。

 

残業のタイプを解析

調べてみると残業のタイプは大きく大別して下記の五つがあるようです。

①無計画残業

目の前の仕事に振り回され翻弄するタイプ

②こだわり残業

過剰品質を追求していまうタイプ

③ノウハウ不足残業

そもそも要領が悪く間違ったやり方が無駄だらけのタイプ

④抱え込み残業

自分にしかできない(と思っている)仕事をたくさん抱えてしまうタイプ

⑤お付き合い残業

忙しい職場で自分だけ先に帰れないというタイプ

 

それぞれの対応について紹介します。

 

残業のタイプ別の対策

ここでは残業タイプ別に対策を紹介します。自分がどのタイプに当てはまるかを考えながら仕事のやり方を叱責されていると思って読みやがれ。おいダメリーてめぇに言ってんだ。糞給料泥棒野郎。

 

①無計画残業

対策:常に考えて仕事をしろ

f:id:nan-kan:20171112163620j:plain

無計画に場当たり的に仕事をしているダメリーによくある残業タイプだ。

目の前にある仕事をとくかく打ち返すことを辞め、どんな仕事がくるのかを予測して優先度の高い仕事から確実に打ち返すように仕事の方向を変えやがれ。

その日暮らしの仕事のやり方が許されるのは新人だけや。

30台のおっさんには許される仕事のやり方じゃねぇや。

・年間業務のリストを各月で書き出してみる

・担当する業務を見えるように書き出してみる

・業務ごとに納期確認を確実にする

・仕事の優先順位を上司に確認する

などを実行しやがれ。

 

②こだわり残業

対策:手を抜け 誰も困らない

f:id:nan-kan:20171112164717j:plain

てめぇの糞みてぇなプライドのために会社は残業代払ってるほど余裕はねぇんだ。

5割でいいからさっさと持ってこい。

もっと求めるものがある場合はそう言うからよ。仕事の目的と求められる品質を逐一確認しやがれボケ。

誰かが同じような資料を持っている可能性だってある。まず着手する前に確認しやがれ。ワキガ野郎。

 

③ノウハウ不足残業

対策:仕事のやり方を身に着けろ

f:id:nan-kan:20171112165949j:plain

誰も一度もやったことが無い仕事っていうのは稀だ。

我流でやろうとすることは無駄の元なんだよ。前任者や上司や先輩にやり方を聞きやがれ。やり方の検討をするのはそのあとだ。

必要なのはノウハウをしっかり引き継ぐことと、どんな時にだれに(どこに)相談したら良いかの人脈まで引き継ぐことだ。

てめぇ一人でなんでも解決できる能力なんてねぇだろバカ。ウジ虫野郎。

 

④抱え込み残業

対策:どんどん人に渡していく

f:id:nan-kan:20171112211942j:plain

自分にしかできない仕事なんてない。そう思っているだけだ。

現状てめぇにしかできない仕事があるんだったらすぐにシェアするなり要領書作ってでも誰でもできるようにすること。個人の経験や知識でのみ回る仕事なんて会社からしたらリスクでしかない。

もし「俺にしかできない」とか「俺がいるおかげで」とか「自分が組織に貢献している」なんて勘違いしてるならとんだ勘違いだ。

ダメリー中のダメリーだ。

脱糞して詫びろ。

仕事が途中で渡すのが難しいなら年度替わりのタイミングを逃すな。絶好の機会だ。

 

⑤お付き合い残業

対策:愚の骨頂。死んで詫びろ、もしくは帰れ

f:id:nan-kan:20171112213105j:plain

自分だけ帰るのが心苦しいという気持ちなのであれば、無駄に残って全体の業務効率を下げることや会社の経費を切迫する誠に愚かな行為であるいことを心に刻め。

帰れ。帰れ。

長時間働いて評価される時代は終わったのだ。

遅くまで働いて、お疲れ様なんて言われて、満足感を感じてないか。

神の裁きを受けろ。帰れ。

 

終わりに

無駄に長時間働いていいことなんて無いです。

集中力も体力も落ちて生産性が下がるだけです。

日常を切り売りして、人生をすり減らして仕事をしても誰も評価しません。

病気になってまで仕事してもしょうがないです。

 

業後の時間を確保して

飲みに行ったり、映画を見たり、家に帰ってゆっくりしたり、家族と団らんの時間を過ごしたり、自己啓発の勉強をしたり

仕事以外のことをしてリフレッシュしてこそ本業でも成果が出るものです。

業務は必ずしも成長に繋がる内容だけとは限りません。

時間や体力だけ使って自身の評価や成長に繋がらない業務もあります。

そんなもののために残業をしているのであれば、少しでも早く家に帰って本を読みましょう。勉強をしましょう。

それだけで新しい可能性が見えてくる筈です。

 

 

 

あるべき姿は定時帰りですが、とりあえず残業を半分に減らすことを目標に当面活動します。さぁダメリーマンの皆さん僕と一緒に頑張りましょう。

屁ひりダメリーマン

おい!おまえ名は何という!

 

へぇ!屁ひりダメリーマンと申します。

へぇ、昔から屁が沢山出ます。

ふへへ、仕事中も腹が張ると事務所を抜け出し屁をします。

私が事務所を抜け出したときは屁をひり出していると思ってくだせぇ。

 

というわけで、どうして屁がこんなに出るのか知りたくて調べてみることにしました。

僕はネットで何かを調べる際に、画像を同時に調べる癖があります。

 

屁で検索すると屁ひり女房という画像が出てきました。

f:id:nan-kan:20171030234402j:plain

どう見ても日本昔話のストーリータイトルだろ。これ。

 

もう屁が出る理由なんてどうでもよくなりますよね。

秀逸過ぎる。

誰だ、このネーミングをした人間は。天才か。

 

気になってどういう話なのか調べてみました。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

放送日:1977年07月16日(昭和52年07月16日)

あらすじ

むかしある村に、年老いた母親と息子が住んでいました。ある日、隣村から働き者で親孝行な良い嫁を迎えました。

やがて10日も経つと、嫁の様子がおかしくなりました。母親が心配して嫁に理由を尋ねると、嫁は「屁がしたいが我慢している」と言うのです。母親が「屁ぐらい遠慮なくすればいい」とやさしく促すと、嫁は着物の裾をまくってものすごい屁をぶっ放しました。

母親は嫁の屁に吹き飛ばされて、向かいの大根畑へ飛ばされてしまいました。この様子を見ていた亭主(息子)はカンカンに怒り「こんな嫁は実家に返す」と言いだしました。嫁は悲しみながら、実家までの道のりを、亭主の後ろについてとぼとぼ歩いていきました。

しばらく進むと、港から出航できずに困っていた貨物船がありました。そこで、嫁は屁をふり貨物船を沖まで吹き飛ばしてあげました。そのお礼に米俵を三俵もらい、さらに道を歩いて行くと、峠の柿の木から柿を取ろうとしている男がいました。ここでも嫁はすごい屁をふり、柿の木から全部の柿の実を落としてやって、男が持っていた反物と馬をゲットしました。

亭主は「こんな宝嫁を実家に返すとはもったいない」と思い、嫁と一緒に家に帰る事にしました。嫁はとても喜び、ものすごい屁をぶっぱなして亭主を自宅まで吹き飛ばし、後から馬や米俵を持って歩いて自宅へ戻ってきました。

のちに亭主は、嫁の為に屁の部屋を作ってあげ、いつでも好きなだけ屁をふれるようにしてあげました。この家族はいつまでも仲良く幸せに暮らしましたとさ。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

竹から姫が出てきたり、垢で人間を作ったり、なんでもありの昔話ですが

なんでもありすぎだろって思いますよね。

昔の人ってなんでこうも自由な発想ができるのか不思議である。

 

最後の屁の部屋っていうネーミングもいいよね。

屁の部屋て。

ミヤネ屋みたい。

 

頭のおかしい人間が支離滅裂奇天烈怪奇な事を言うことはある。

しかしそれが語り継がれるってことは何かあるんでしょう。

 

後世に語り継がせるなにかを。

絶妙なライン取り。

 

文中に屁を出す行為を

「ふる」「こく」「する」と様々な表現が出てくるが

「屁ひり」の出てくるひりだす表現がない。

 

あなや。

 

f:id:nan-kan:20171030235656j:plain 

Amazon CAPTCHA

 

明日も会社だ。

 

ぷ。 ←ボーリングしている人

大腸検査のために2リットルの下剤を飲んだ日、バーガーキングの皮肉が効いたCMが心に響いた話

とりあえず何も言わずにこれを見てほしい。

バーガーキングのつくった皮肉の効いたすげぇ考えさせられるCMなんだ。

www.youtube.com

これみて、すげぇかっこいいって思ったり

すげぇ情けねぇって思ったり

色々あるけど

決して虐めを止められなかった88%の人が悪いわけではないと思う。

ただ、12%の人はカッコよくて、すげぇって事。それだけ。

 

金払って食べようとしているものが潰れていたらそりゃ怒るのも当然。

多分虐められている子供が自分の子供だったら状況も変わっていたと思う。

他人が虐められていることを止めなかったからって誰も責められない。

だから止めなかった人が悪いという話でもない。ハンバーガーに抗議をする人間がケチな訳でもない。

 

ただ虐めを止められた12%の人間はすげぇカッコいいって事。

EXECUTIVE。ほんとそれだけ。

 

 

この動画を見て、かっこいいって思ってくれる人が少しでも増えてくれること。

僕もカッコいいことをしたいって思ってくれる人間が増えてくれること。

虐めってカッコ悪いって思ってくれること。

それな考えの人間が少しでも増えてくれることが素敵なことなんじゃないかなぁって思う。

 

 

------------------------------------------------------

かっこいい男になりたい

 

自分に厳しく

 

弱い者の優しく悪に立ち向かう

 

正義のヒーローになりたい

 

人望ってそういうところで得られるものなんだろうって思う

 

幼稚園児向けヒーローものの番組で演じられている内容が

 

30代になっても全く通じるものがあるって最近わかりました

 

良いことは良い

 

その価値観は変わらない

------------------------------------------------------

 

大腸に腫瘍があるということで病院に行って2リットルの下剤を飲みました。

待合室で待機していたのは全部で4名。

私以外は定年を迎えられていると思われる方ばかり。

朝集合してよーいスタートで下剤を飲みだすのだ。

大腸カメラは2回目。

これが長丁場になることを私は知っている。

朝9時から下剤を飲みだしてもカメラを入れられるのは午後。

お腹の中身が空っぽになるまでカメラが入れられないのだ。

そうと知らずに暇をつぶす手段も持たずにやってきた素人たちは会話相手を探して独り言をつぶやく。

「あぁー冷えるなぁ」

 

前日から食事控えている中、冷たい下剤を飲み続ける。そりゃあ冷える。

「そうですねぇ冷えますねぇ」って言ったとたん会話が始まりました。

 

ぽつりぽつりと話し出す患者たち。

本日、大腸検査を受ける人のうちの半分は癌患者の人でした。

定期術後観察でカメラを入れるということでしたが、癌が発覚したときはそれはもう怖かったそうです。

9時からそれぞれの検査までの3-4時間、それぞれぽつりぽつりと話をしていました。

もう2度と会わないかもしれないですけど。

 

 

最近知識的ではなく経験的・感覚的な学びを重要だと感じます。

 

人をだましたらダメ。

 

ズルしたらダメ。

 

自分だけ逃げたらダメ。

 

人に押し付けたらダメ。

 

恩には感謝を態度を言葉で表すこと。

 

カッコよくなりたい。

長期的なスパンで成長するために必要なことを考えたみたら習慣化することが近道だという結論になった話

f:id:nan-kan:20171007233138p:plain

こんにちは、ダメリーマンです。

 

これまで僕は短期的な努力をして人生を乗り越えてきました。

逆に言うと長期的なスパンで努力をして何かを成し遂げた経験がありません。

 

そこで長期的に何かを頑張るためにはどうしたら良いかを考えてみました。

先に結論から言いますと「習慣化すること」です。

 

試験があるから一週間前から勉強を頑張るとかじゃなく。

そもそも勉強を生活の一部にしてしまうことが大切なんだと思いました。

 

習慣ってすごいんです。

実は成人の約1/3は風呂場でオシッコをしてしまう習慣があるそうです。

普段家の風呂でオシッコしてしまう人は銭湯でもしちゃうらしいですし

歳をとると理髪店で洗髪されているときもおしっこをしてしまったり

冬場に布団に入ってあったかいって感じて、体が風呂と勘違いして寝しょんべんをしてしまうようになったりするそうです。

 

上記はお風呂でオシッコをする人間に対する警告であると同時に、習慣にしてしまうと労せずに、意識せずに事を成してしますということを伝えたかったのです。

決して私が風呂場でオシッコをしているというわけではありません。

 

お風呂に入る、歯を磨く、服を着ることを労力と感じる人はあまりいないかもしれません。でも誰しも赤ちゃんの頃はイヤイヤしながら親に服を着せられ、歯を磨かれていたはずです。

 

習慣化し当たり前になればそれは労せずに実施することができるようになるんです。

 

習慣化することによるメリットはそれだけではありません。

 

習慣化された行動は体力/気力的な労力が軽減されるばかりか

繰り返し実施することで時間や質が洗練されてきます。

最初は試行錯誤してやったことも経験により当たり前にできるようになります。

繰り返し作業により時間が短縮されます。かける時間が同じなら質が向上します。

 

また、習慣化することで確実な成果と自信という大きなメリットにつながります。

 

 

このように習慣化することは様々な恩恵をもたらします。

(風呂場でオシッコなどの悪い習慣は早く改めましょう)

 

 

それでは何かを習慣化するためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

私も今まで何度もトライしてきましたが私の失敗則から下記のような結論にたどり着きました。

 

【習慣化で下記をやると失敗する】

 

①一度に大きく変えようとする

自己改革で一念発起できる人間はもうしています。

頑張ろうって思って次の日からガンガン頑張れる人間ならそもそももう大成してるし

自己啓発本も売れ続けることはありません。

少しでいいんです。

ランニングしたいって思ったら毎日5㎞走るなんて目標を立てずに最初は散歩からでいいと思います。

しんどいことって続きませんから。

 

②なんでも自分でやろうとする

自分で頑張れる人間はもうやれています。

勉強したいなら参考書買うのもいいけど多少お金をかけてでも講座に通うのもいいかと。運動したいならスポーツクラブに通う方がいいかも。

その方が決まった時間に毎回開催されるため習慣化しやすいし、質の高い勉強や運動ができます。

また、新しい刺激をたくさん受けることができ副次的な効果が得られます。

 

③すぐ結果を求める

そんなすぐ効果が出るくらい凄い素質のある人間ならこんな記事書いていないし読んでないでしょう。すぐ結果を求めることには下記のような悪さがあります。

・短期的な結果を求めるため、勉強なり運動なりで習慣から大きな変化を強いる

・大きな変化を強いるため、労力が大きく長期的に続けることが困難となる

・短期的なため結果も出ずモチベーションが下がり続かない

 

 

一休さんの話でこんな話があった気がします。

大男と一休さんが餅米をどちらが早く餅にできるかって勝負をしたときの話。

大男は臼の中に餅米を入れて大きな杵で餅を突きまくる。

みるみるうちに餅米は餅になっていくんですが、一方一休さんはというと、餅米を2,3粒づつ練っていきます。

 

観衆は大男の価値を確信しました。

 

「できたぞ」って大男が勝ち名乗りを上げたんですが、一休さんが一言。

「餅の中に餅米の粒が残っている」


臼と杵では餅を突き続けますが餅の中の米粒は残ったままで、なかなか終わりません。
そうこうしているうちに一休さんが全部練り終わってしまうという話。

 

 

この話は一気にやろうとするよりも少しずつ確実やっていく方が早く結果にたどり着くということみたいです。

僕は臼と杵で突いた方が早いと思うし、一休さんが大男のついた餅を見て餅の中に餅米の粒が残っているから無効だって言ったそうだけど無効かどうかを判断するのは一休さんじゃねぇよなあって思いました。

 

とりあえず一休さん屁理屈半端ねぇし習慣化と上記の一休さんのくだり関係ねえなぁ。

オシッコの話も関係ねぇなぁ。

水曜日のカンパネラ一休さんでも聞いて寝よう。

www.youtube.com

 

心が老いてきたので山にいってきた話

齢30余年。老け込むには早いがそれにしても最近老いを感じる。

体の変化を如実に感じる。

心も体も衰えている。

 

年齢じゃなく。老いは主観が生み出すものだと思う。

今日は気の置けない同期と夜間登山をしてきました、そんな話。f:id:nan-kan:20171001003548j:plain

山を登っていてまず話題になったのは、仕事は自分のためにするべきだってこと。

間違っても会社にために仕事をしてはいけない。

仕事のために生きてはダメだということ。

 

結局は生きるために仕事をしているわけで私達は現在勤めている会社のために生きている訳ではないのです。

私達が生まれた時に今の勤め先に勤めることになるなんて決まっていないし、生きてきた課程の中で、今後生きていくために利害関係が合致した組織に属しただけのこと。

 

個を売ったわけでは決して無い。

 

私は社会人になったころは土日も仕事をするのが美徳だと思っていました。

ただしそんなことは無いんです。

土日まで仕事をしたらいつ個を保つんですか。

 

上記の主張をするうえで必要なのは給与以上の対価を会社に与えているという自負。

会社に生かされているという後ろめたさが個の存在価値を下げているのだろう。

500万もらっている人は500万以上の益を会社に与えていれば良い。

会社に食わせてもらっているなんて思想になる必要はない。

会社は我々が維持しているのだ。

 

土日は好きなことをしたら良い。

f:id:nan-kan:20171001003609j:plain

最近僕は体調が悪い。

原因不明で体に不調が出て入院をしたり

 

集中力が続かなかったり

今までの睡眠時間では疲れが取れなかったり

12時を過ぎると明日のことを気にしてしまったり

仕事で強気な選択ができなくなったり

プライベートで快活度が低下したり

 

とりあえずエネルギー量が低下している。

これが老いなのか。。。

f:id:nan-kan:20171001003534j:plain

そこで打開策を考えてみた。

 

私は会社でそれなりに叱責を受け

それなりにパワハラと呼ばれかねない扱いを受けています。

 

今後とも生きるために会社に通い続けるためには

ストレスとの上手な付き合い方が重要になってきます。

 

私が考えたストレスを解消する最善の方法。

それは体を動かし汗をかくことです。

 

何故か。

 

 

部活をやってきたころは殴られたり

ケツの穴に異物を突っ込まれたり

オシッコをかけられたり

 

色々あった。

 

それでも誰一人として心を病む人間はいなかったのです。

きっとそこに答えがある筈だって思いました。

心の疲弊は体を酷使することで打ち消すことができるんです。

 

だからきっと著名人はマラソンをするんです。

本業で溜め込んだ陰鬱とした何かを払拭するために体を酷使するのです。

それができる人間だから著名になれたんです。きっと。

 

だから僕は疲れたら無心に体を動かすよう心がけます。

 

きっと老いは心から来るんです。

心の疲れだけケアできていれば体はいくつになっても若くいれると思います。

きっとそうです。

 

 

きっとそうです。

 

きっと。

 

お酒飲みながらへべれけになって何かいているかわからなくなりましたが

体より心の健康がパフォーマンスに影響を与えるだろうって思っています。

 

心の健康は体を動かすことでケアできるだろうって思っています。

 

自分でも何言っているかわからなくなってきたので寝ます。

 

 

明日もいい日でありますように。

友人代表の記事

先日友人が結婚をしました。

彼は私の結婚式で友人代表のスピーチをしてくれました。

彼の結婚式で私は、ひたすら式を楽しませてもらうだけでしたが、心ばかりの御礼として友人代表のブログ記事を書かせてもらいます。

www.youtube.com

友人代表の記事

f:id:nan-kan:20170624103426j:plain

新郎N君、新婦Nさん、本日はご結婚おめでとうございます。
ご両家ならびにご親族の皆様方にも、心からお祝い申し上げます。
全くご紹介に預かっておりませんが、新郎N君の友人のSUPER DESTINY BOY と申します。
N君との出会いは小学校入学時に遡ります。

苗字が同じで身長も同じくらい、誕生日も近い僕らは自然と意気投合し幼少のころからずっと仲良くしてもらっています。 本日はご参列の皆様方を差し置かないようこっそりと、誠に僭越でもございませんが、友人を代表して 記事を投稿させていただきます。どうぞ皆様、ご着席ください。

 

友人を代表しまして本日は彼がどんな人間なのか簡単に紹介したいと思います。

 

彼は料理に工作、読書に絵描き、模型作りなど非常に趣味の幅が広く

 

誰とでも瞬時に仲良くなれる高いコミュニケーション能力を持ち

 

全国模試で上位に入ったもののみが参加できる学校長との食事会の常連で

 

非常に学業優秀で幅広い知見と柔軟な発想を持ち

 

親、友人、動物への深い愛情を持った

 

非常に常識的な男です。

 

彼は国内外を仕事で飛び回り、忙しく働く身でありながら

 

お祝いごとには手紙を添えてお祝い品を送ってくれるような心配りができる男です。

 

僕の娘に送ってくれた絵本とても気に入ってくれているようです。

 

ありがとう。

 

損得で物事を考えずに時間や労力を費やしてくれる男です。

 

私のプロポーズ用の動画撮影のために東京から弾丸で駆けつけてくれました。

 

ありがとう。

 

そんな最高の男です。

 

そんな彼も一つ欠点があります。

 

それはたまに調子に乗る事です。

 

彼は就職活動を3年間やっています。

 

大手企業ばかりを受けていたのかもしれません。

 

どこか甘くみていたのかもしれません。

 

私が就職活動中の彼の家に遊びに行ったことがありました。

 

折り目の消えたシワシワのスーツを着ていました。

 

外見に出た彼の心の隙を面接官は見逃さなかったのかもしれません。

 

彼は海外旅行中に全財産を使い切り帰れなくなったこともありました。

 

単身海外をバックパック中に肺炎にかかりインドの病院に入院したこともありました。

 

ガンジス川で泳いだからではないかと言われています。

 

大雪の中、原付で県を跨いで雪山を越えようとして近くの見ず知らずの民家に春になるまで原付を置かせてもらったこともありました。

 

そんなアホみたいにぶっとんだ失敗をたくさんしている彼。

 

そんな彼の本当の強みは「リカバリー能力」の高さにあるのではないかと思うのです。

 

彼は就職活動で2年も地獄を見ましたが今は東証一部上場、国内外でシェアを独占する一流企業の第一線で活躍しています。

 

国民のほぼすべての人間が恩恵に預かっている非常に優秀な企業でエースとして活躍しています。

 

彼のくたびれたスーツを見て採用を見送った企業の採用担当は彼の能力に気が付けなかったのでしょう。

 

あるとき彼のバイト先のバーに、ワコールの役員さんが来られたそうです。

 

彼は就職活動中に不採用になっていたのですが「なぜ私が不採用なのか」を問いただしたそうです。

 

不躾な質問をされた役員は多少お茶を濁しながらも採用されるべき優秀な人間だと評価してくれたそうです。

 

インドで肺炎になっても一人で入院してしっかり治すことができる。

 

国外でお金がなくなっても日本人を見つけてお金を借りて帰ってくる。

 

凄まじい逞しさ。

 

凄まじきリカバリー能力の高さ。

 

「死ぬこと以外かすり傷」

 

「生きてるだけで丸儲け」

 

よく彼がいう言葉です。

 

失敗しないように、無難にって生き方こそがスマートで

 

人は成功ばかりを望みがちですが

 

失敗の数だけ、失敗を着実に成長に変えていけるこれが彼の本当の強さなのではないかと思います。

 

これからは結婚生活という新しいステージが始まります。

 

おそらくたくさんの問題が起き、多くの失敗をすると思います。

 

しかし、きっと彼は失敗を成長の糧にして

 

双方において実り多き家庭を築いていってくれると思います。

 

簡単で恐縮ですが、 お二人とご両家のご繁栄を祈念いたしまして、私からのお祝いの言葉とさせていただきます。

 

本当におめでとうございました。

 

これからも末永くお幸せに。