男のEXECUTIVE~SUPER DESTINY BOY 2~

仕事のできない四十路サラリーマンが思ったことを綴っていくブログです。

屁ひりダメリーマン

おい!おまえ名は何という!

 

へぇ!屁ひりダメリーマンと申します。

へぇ、昔から屁が沢山出ます。

ふへへ、仕事中も腹が張ると事務所を抜け出し屁をします。

私が事務所を抜け出したときは屁をひり出していると思ってくだせぇ。

 

というわけで、どうして屁がこんなに出るのか知りたくて調べてみることにしました。

僕はネットで何かを調べる際に、画像を同時に調べる癖があります。

 

屁で検索すると屁ひり女房という画像が出てきました。

f:id:nan-kan:20171030234402j:plain

どう見ても日本昔話のストーリータイトルだろ。これ。

 

もう屁が出る理由なんてどうでもよくなりますよね。

秀逸過ぎる。

誰だ、このネーミングをした人間は。天才か。

 

気になってどういう話なのか調べてみました。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

放送日:1977年07月16日(昭和52年07月16日)

あらすじ

むかしある村に、年老いた母親と息子が住んでいました。ある日、隣村から働き者で親孝行な良い嫁を迎えました。

やがて10日も経つと、嫁の様子がおかしくなりました。母親が心配して嫁に理由を尋ねると、嫁は「屁がしたいが我慢している」と言うのです。母親が「屁ぐらい遠慮なくすればいい」とやさしく促すと、嫁は着物の裾をまくってものすごい屁をぶっ放しました。

母親は嫁の屁に吹き飛ばされて、向かいの大根畑へ飛ばされてしまいました。この様子を見ていた亭主(息子)はカンカンに怒り「こんな嫁は実家に返す」と言いだしました。嫁は悲しみながら、実家までの道のりを、亭主の後ろについてとぼとぼ歩いていきました。

しばらく進むと、港から出航できずに困っていた貨物船がありました。そこで、嫁は屁をふり貨物船を沖まで吹き飛ばしてあげました。そのお礼に米俵を三俵もらい、さらに道を歩いて行くと、峠の柿の木から柿を取ろうとしている男がいました。ここでも嫁はすごい屁をふり、柿の木から全部の柿の実を落としてやって、男が持っていた反物と馬をゲットしました。

亭主は「こんな宝嫁を実家に返すとはもったいない」と思い、嫁と一緒に家に帰る事にしました。嫁はとても喜び、ものすごい屁をぶっぱなして亭主を自宅まで吹き飛ばし、後から馬や米俵を持って歩いて自宅へ戻ってきました。

のちに亭主は、嫁の為に屁の部屋を作ってあげ、いつでも好きなだけ屁をふれるようにしてあげました。この家族はいつまでも仲良く幸せに暮らしましたとさ。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

竹から姫が出てきたり、垢で人間を作ったり、なんでもありの昔話ですが

なんでもありすぎだろって思いますよね。

昔の人ってなんでこうも自由な発想ができるのか不思議である。

 

最後の屁の部屋っていうネーミングもいいよね。

屁の部屋て。

ミヤネ屋みたい。

 

頭のおかしい人間が支離滅裂奇天烈怪奇な事を言うことはある。

しかしそれが語り継がれるってことは何かあるんでしょう。

 

後世に語り継がせるなにかを。

絶妙なライン取り。

 

文中に屁を出す行為を

「ふる」「こく」「する」と様々な表現が出てくるが

「屁ひり」の出てくるひりだす表現がない。

 

あなや。

 

f:id:nan-kan:20171030235656j:plain 

Amazon CAPTCHA

 

明日も会社だ。

 

ぷ。 ←ボーリングしている人

大腸検査のために2リットルの下剤を飲んだ日、バーガーキングの皮肉が効いたCMが心に響いた話

とりあえず何も言わずにこれを見てほしい。

バーガーキングのつくった皮肉の効いたすげぇ考えさせられるCMなんだ。

www.youtube.com

これみて、すげぇかっこいいって思ったり

すげぇ情けねぇって思ったり

色々あるけど

決して虐めを止められなかった88%の人が悪いわけではないと思う。

ただ、12%の人はカッコよくて、すげぇって事。それだけ。

 

金払って食べようとしているものが潰れていたらそりゃ怒るのも当然。

多分虐められている子供が自分の子供だったら状況も変わっていたと思う。

他人が虐められていることを止めなかったからって誰も責められない。

だから止めなかった人が悪いという話でもない。ハンバーガーに抗議をする人間がケチな訳でもない。

 

ただ虐めを止められた12%の人間はすげぇカッコいいって事。

EXECUTIVE。ほんとそれだけ。

 

 

この動画を見て、かっこいいって思ってくれる人が少しでも増えてくれること。

僕もカッコいいことをしたいって思ってくれる人間が増えてくれること。

虐めってカッコ悪いって思ってくれること。

それな考えの人間が少しでも増えてくれることが素敵なことなんじゃないかなぁって思う。

 

 

------------------------------------------------------

かっこいい男になりたい

 

自分に厳しく

 

弱い者の優しく悪に立ち向かう

 

正義のヒーローになりたい

 

人望ってそういうところで得られるものなんだろうって思う

 

幼稚園児向けヒーローものの番組で演じられている内容が

 

30代になっても全く通じるものがあるって最近わかりました

 

良いことは良い

 

その価値観は変わらない

------------------------------------------------------

 

大腸に腫瘍があるということで病院に行って2リットルの下剤を飲みました。

待合室で待機していたのは全部で4名。

私以外は定年を迎えられていると思われる方ばかり。

朝集合してよーいスタートで下剤を飲みだすのだ。

大腸カメラは2回目。

これが長丁場になることを私は知っている。

朝9時から下剤を飲みだしてもカメラを入れられるのは午後。

お腹の中身が空っぽになるまでカメラが入れられないのだ。

そうと知らずに暇をつぶす手段も持たずにやってきた素人たちは会話相手を探して独り言をつぶやく。

「あぁー冷えるなぁ」

 

前日から食事控えている中、冷たい下剤を飲み続ける。そりゃあ冷える。

「そうですねぇ冷えますねぇ」って言ったとたん会話が始まりました。

 

ぽつりぽつりと話し出す患者たち。

本日、大腸検査を受ける人のうちの半分は癌患者の人でした。

定期術後観察でカメラを入れるということでしたが、癌が発覚したときはそれはもう怖かったそうです。

9時からそれぞれの検査までの3-4時間、それぞれぽつりぽつりと話をしていました。

もう2度と会わないかもしれないですけど。

 

 

最近知識的ではなく経験的・感覚的な学びを重要だと感じます。

 

人をだましたらダメ。

 

ズルしたらダメ。

 

自分だけ逃げたらダメ。

 

人に押し付けたらダメ。

 

恩には感謝を態度を言葉で表すこと。

 

カッコよくなりたい。

長期的なスパンで成長するために必要なことを考えたみたら習慣化することが近道だという結論になった話

f:id:nan-kan:20171007233138p:plain

こんにちは、ダメリーマンです。

 

これまで僕は短期的な努力をして人生を乗り越えてきました。

逆に言うと長期的なスパンで努力をして何かを成し遂げた経験がありません。

 

そこで長期的に何かを頑張るためにはどうしたら良いかを考えてみました。

先に結論から言いますと「習慣化すること」です。

 

試験があるから一週間前から勉強を頑張るとかじゃなく。

そもそも勉強を生活の一部にしてしまうことが大切なんだと思いました。

 

習慣ってすごいんです。

実は成人の約1/3は風呂場でオシッコをしてしまう習慣があるそうです。

普段家の風呂でオシッコしてしまう人は銭湯でもしちゃうらしいですし

歳をとると理髪店で洗髪されているときもおしっこをしてしまったり

冬場に布団に入ってあったかいって感じて、体が風呂と勘違いして寝しょんべんをしてしまうようになったりするそうです。

 

上記はお風呂でオシッコをする人間に対する警告であると同時に、習慣にしてしまうと労せずに、意識せずに事を成してしますということを伝えたかったのです。

決して私が風呂場でオシッコをしているというわけではありません。

 

お風呂に入る、歯を磨く、服を着ることを労力と感じる人はあまりいないかもしれません。でも誰しも赤ちゃんの頃はイヤイヤしながら親に服を着せられ、歯を磨かれていたはずです。

 

習慣化し当たり前になればそれは労せずに実施することができるようになるんです。

 

習慣化することによるメリットはそれだけではありません。

 

習慣化された行動は体力/気力的な労力が軽減されるばかりか

繰り返し実施することで時間や質が洗練されてきます。

最初は試行錯誤してやったことも経験により当たり前にできるようになります。

繰り返し作業により時間が短縮されます。かける時間が同じなら質が向上します。

 

また、習慣化することで確実な成果と自信という大きなメリットにつながります。

 

 

このように習慣化することは様々な恩恵をもたらします。

(風呂場でオシッコなどの悪い習慣は早く改めましょう)

 

 

それでは何かを習慣化するためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

私も今まで何度もトライしてきましたが私の失敗則から下記のような結論にたどり着きました。

 

【習慣化で下記をやると失敗する】

 

①一度に大きく変えようとする

自己改革で一念発起できる人間はもうしています。

頑張ろうって思って次の日からガンガン頑張れる人間ならそもそももう大成してるし

自己啓発本も売れ続けることはありません。

少しでいいんです。

ランニングしたいって思ったら毎日5㎞走るなんて目標を立てずに最初は散歩からでいいと思います。

しんどいことって続きませんから。

 

②なんでも自分でやろうとする

自分で頑張れる人間はもうやれています。

勉強したいなら参考書買うのもいいけど多少お金をかけてでも講座に通うのもいいかと。運動したいならスポーツクラブに通う方がいいかも。

その方が決まった時間に毎回開催されるため習慣化しやすいし、質の高い勉強や運動ができます。

また、新しい刺激をたくさん受けることができ副次的な効果が得られます。

 

③すぐ結果を求める

そんなすぐ効果が出るくらい凄い素質のある人間ならこんな記事書いていないし読んでないでしょう。すぐ結果を求めることには下記のような悪さがあります。

・短期的な結果を求めるため、勉強なり運動なりで習慣から大きな変化を強いる

・大きな変化を強いるため、労力が大きく長期的に続けることが困難となる

・短期的なため結果も出ずモチベーションが下がり続かない

 

 

一休さんの話でこんな話があった気がします。

大男と一休さんが餅米をどちらが早く餅にできるかって勝負をしたときの話。

大男は臼の中に餅米を入れて大きな杵で餅を突きまくる。

みるみるうちに餅米は餅になっていくんですが、一方一休さんはというと、餅米を2,3粒づつ練っていきます。

 

観衆は大男の価値を確信しました。

 

「できたぞ」って大男が勝ち名乗りを上げたんですが、一休さんが一言。

「餅の中に餅米の粒が残っている」


臼と杵では餅を突き続けますが餅の中の米粒は残ったままで、なかなか終わりません。
そうこうしているうちに一休さんが全部練り終わってしまうという話。

 

 

この話は一気にやろうとするよりも少しずつ確実やっていく方が早く結果にたどり着くということみたいです。

僕は臼と杵で突いた方が早いと思うし、一休さんが大男のついた餅を見て餅の中に餅米の粒が残っているから無効だって言ったそうだけど無効かどうかを判断するのは一休さんじゃねぇよなあって思いました。

 

とりあえず一休さん屁理屈半端ねぇし習慣化と上記の一休さんのくだり関係ねえなぁ。

オシッコの話も関係ねぇなぁ。

水曜日のカンパネラ一休さんでも聞いて寝よう。

www.youtube.com

 

心が老いてきたので山にいってきた話

齢30余年。老け込むには早いがそれにしても最近老いを感じる。

体の変化を如実に感じる。

心も体も衰えている。

 

年齢じゃなく。老いは主観が生み出すものだと思う。

今日は気の置けない同期と夜間登山をしてきました、そんな話。f:id:nan-kan:20171001003548j:plain

山を登っていてまず話題になったのは、仕事は自分のためにするべきだってこと。

間違っても会社にために仕事をしてはいけない。

仕事のために生きてはダメだということ。

 

結局は生きるために仕事をしているわけで私達は現在勤めている会社のために生きている訳ではないのです。

私達が生まれた時に今の勤め先に勤めることになるなんて決まっていないし、生きてきた課程の中で、今後生きていくために利害関係が合致した組織に属しただけのこと。

 

個を売ったわけでは決して無い。

 

私は社会人になったころは土日も仕事をするのが美徳だと思っていました。

ただしそんなことは無いんです。

土日まで仕事をしたらいつ個を保つんですか。

 

上記の主張をするうえで必要なのは給与以上の対価を会社に与えているという自負。

会社に生かされているという後ろめたさが個の存在価値を下げているのだろう。

500万もらっている人は500万以上の益を会社に与えていれば良い。

会社に食わせてもらっているなんて思想になる必要はない。

会社は我々が維持しているのだ。

 

土日は好きなことをしたら良い。

f:id:nan-kan:20171001003609j:plain

最近僕は体調が悪い。

原因不明で体に不調が出て入院をしたり

 

集中力が続かなかったり

今までの睡眠時間では疲れが取れなかったり

12時を過ぎると明日のことを気にしてしまったり

仕事で強気な選択ができなくなったり

プライベートで快活度が低下したり

 

とりあえずエネルギー量が低下している。

これが老いなのか。。。

f:id:nan-kan:20171001003534j:plain

そこで打開策を考えてみた。

 

私は会社でそれなりに叱責を受け

それなりにパワハラと呼ばれかねない扱いを受けています。

 

今後とも生きるために会社に通い続けるためには

ストレスとの上手な付き合い方が重要になってきます。

 

私が考えたストレスを解消する最善の方法。

それは体を動かし汗をかくことです。

 

何故か。

 

 

部活をやってきたころは殴られたり

ケツの穴に異物を突っ込まれたり

オシッコをかけられたり

 

色々あった。

 

それでも誰一人として心を病む人間はいなかったのです。

きっとそこに答えがある筈だって思いました。

心の疲弊は体を酷使することで打ち消すことができるんです。

 

だからきっと著名人はマラソンをするんです。

本業で溜め込んだ陰鬱とした何かを払拭するために体を酷使するのです。

それができる人間だから著名になれたんです。きっと。

 

だから僕は疲れたら無心に体を動かすよう心がけます。

 

きっと老いは心から来るんです。

心の疲れだけケアできていれば体はいくつになっても若くいれると思います。

きっとそうです。

 

 

きっとそうです。

 

きっと。

 

お酒飲みながらへべれけになって何かいているかわからなくなりましたが

体より心の健康がパフォーマンスに影響を与えるだろうって思っています。

 

心の健康は体を動かすことでケアできるだろうって思っています。

 

自分でも何言っているかわからなくなってきたので寝ます。

 

 

明日もいい日でありますように。

友人代表の記事

先日友人が結婚をしました。

彼は私の結婚式で友人代表のスピーチをしてくれました。

彼の結婚式で私は、ひたすら式を楽しませてもらうだけでしたが、心ばかりの御礼として友人代表のブログ記事を書かせてもらいます。

www.youtube.com

友人代表の記事

f:id:nan-kan:20170624103426j:plain

新郎N君、新婦Nさん、本日はご結婚おめでとうございます。
ご両家ならびにご親族の皆様方にも、心からお祝い申し上げます。
全くご紹介に預かっておりませんが、新郎N君の友人のSUPER DESTINY BOY と申します。
N君との出会いは小学校入学時に遡ります。

苗字が同じで身長も同じくらい、誕生日も近い僕らは自然と意気投合し幼少のころからずっと仲良くしてもらっています。 本日はご参列の皆様方を差し置かないようこっそりと、誠に僭越でもございませんが、友人を代表して 記事を投稿させていただきます。どうぞ皆様、ご着席ください。

 

友人を代表しまして本日は彼がどんな人間なのか簡単に紹介したいと思います。

 

彼は料理に工作、読書に絵描き、模型作りなど非常に趣味の幅が広く

 

誰とでも瞬時に仲良くなれる高いコミュニケーション能力を持ち

 

全国模試で上位に入ったもののみが参加できる学校長との食事会の常連で

 

非常に学業優秀で幅広い知見と柔軟な発想を持ち

 

親、友人、動物への深い愛情を持った

 

非常に常識的な男です。

 

彼は国内外を仕事で飛び回り、忙しく働く身でありながら

 

お祝いごとには手紙を添えてお祝い品を送ってくれるような心配りができる男です。

 

僕の娘に送ってくれた絵本とても気に入ってくれているようです。

 

ありがとう。

 

損得で物事を考えずに時間や労力を費やしてくれる男です。

 

私のプロポーズ用の動画撮影のために東京から弾丸で駆けつけてくれました。

 

ありがとう。

 

そんな最高の男です。

 

そんな彼も一つ欠点があります。

 

それはたまに調子に乗る事です。

 

彼は就職活動を3年間やっています。

 

大手企業ばかりを受けていたのかもしれません。

 

どこか甘くみていたのかもしれません。

 

私が就職活動中の彼の家に遊びに行ったことがありました。

 

折り目の消えたシワシワのスーツを着ていました。

 

外見に出た彼の心の隙を面接官は見逃さなかったのかもしれません。

 

彼は海外旅行中に全財産を使い切り帰れなくなったこともありました。

 

単身海外をバックパック中に肺炎にかかりインドの病院に入院したこともありました。

 

ガンジス川で泳いだからではないかと言われています。

 

大雪の中、原付で県を跨いで雪山を越えようとして近くの見ず知らずの民家に春になるまで原付を置かせてもらったこともありました。

 

そんなアホみたいにぶっとんだ失敗をたくさんしている彼。

 

そんな彼の本当の強みは「リカバリー能力」の高さにあるのではないかと思うのです。

 

彼は就職活動で2年も地獄を見ましたが今は東証一部上場、国内外でシェアを独占する一流企業の第一線で活躍しています。

 

国民のほぼすべての人間が恩恵に預かっている非常に優秀な企業でエースとして活躍しています。

 

彼のくたびれたスーツを見て採用を見送った企業の採用担当は彼の能力に気が付けなかったのでしょう。

 

あるとき彼のバイト先のバーに、ワコールの役員さんが来られたそうです。

 

彼は就職活動中に不採用になっていたのですが「なぜ私が不採用なのか」を問いただしたそうです。

 

不躾な質問をされた役員は多少お茶を濁しながらも採用されるべき優秀な人間だと評価してくれたそうです。

 

インドで肺炎になっても一人で入院してしっかり治すことができる。

 

国外でお金がなくなっても日本人を見つけてお金を借りて帰ってくる。

 

凄まじい逞しさ。

 

凄まじきリカバリー能力の高さ。

 

「死ぬこと以外かすり傷」

 

「生きてるだけで丸儲け」

 

よく彼がいう言葉です。

 

失敗しないように、無難にって生き方こそがスマートで

 

人は成功ばかりを望みがちですが

 

失敗の数だけ、失敗を着実に成長に変えていけるこれが彼の本当の強さなのではないかと思います。

 

これからは結婚生活という新しいステージが始まります。

 

おそらくたくさんの問題が起き、多くの失敗をすると思います。

 

しかし、きっと彼は失敗を成長の糧にして

 

双方において実り多き家庭を築いていってくれると思います。

 

簡単で恐縮ですが、 お二人とご両家のご繁栄を祈念いたしまして、私からのお祝いの言葉とさせていただきます。

 

本当におめでとうございました。

 

これからも末永くお幸せに。

 

 

突然耳が聴こえなくなった方々は夜中でもタクシーで緊急外来へGO! 突発性難聴(とっぱつせいなんちょう)

こんにちは、ダメサラリーマンです。

突然ですが私は突発性難聴という病気になり、左耳の聴力を失いました。

低音から高音までの全域で100㏈の音すらも聴き取れない、一番程度の重い重度難聴になりました。100㏈とは電車が通過している際のガード下の騒音のレベルです。

 

僕は今現在も治療中なのですが、私が感じた違和感と経験をここに綴り少しでも同様な症状の方の参考になればと思います。

 

まずこの文章を読む前に言いたいことは、突発性難聴は誰でも発症し得る病気で、決して珍しい病ではないということです。年間3-4万人が発症しています。そして突発性難聴の完治率は1/3です。非常に治りにくい病気です。

ただし、発生から医療機関への受診が早ければ早いほど完治率も高くなります。

違和感がある人はすぐにでも病院に行ってください。発症後48時間以内というのが完治しやすい境界線だそうです。

私は土日を挟んでしまったことやもともと病院嫌いだったこともあり発症後5日後の受診となりました。

 

聴力は一カ月以内に回復しなければそのまま固定され、ほぼ回復は見込めないそうです。時間との闘いです。一生聴こえない耳と付き合っていく覚悟がない人は夜間であってもタクシー使って緊急外来がある病院を訪ねてください。

 

目次

  • 突発性難聴とは
  • 原因は
  • 症状の現れ方は
  • 治療について
  • 耳が聴こえないということ
  • 鍼灸治療について
  • さいごに

突発性難聴とは

 内耳の蝸牛(かぎゅう)が何らかの原因により障害を受けたため、突然に生じる難聴を特徴とする病気です。その障害が内耳の前庭半規管(ぜんていはんきかん)にまで及ぶと、難聴にめまいが伴って起こります。

音というのは空気の振動です。それが耳介で集められて外耳道を通り、鼓膜へと到達します。鼓膜に空気の振動がぶつかることにより、鼓膜も振動します。鼓膜の裏側には耳小骨という小さな骨がくっついており、それにより振動のエネルギーが増幅されながら、耳の奥、側頭骨の中に埋まっている蝸牛(かぎゅう)という構造まで到達します。

蝸牛は巻き貝の様な形をした骨の管で、蝸牛の中にはコルチ器という振動のエネルギーを電気の信号に換える発電機のような仕組みがあって、ここで神経の興奮が起こります。

振動を電気信号に変換して脳みそに届ける蝸牛というものがなんらかの原因で機能しなくなり音を認識できなくなる(できにくくなる)現象が突発性難聴です。

f:id:nan-kan:20161121174351j:plain

原因は

蝸牛が機能しなくなる原因は不明です。

これだけ医学が発展しても誰も解明できていないそうです。説としては

・内耳へのウイルス感染

・血流障害による機能障害

などがあるようです。これは

ステロイドによる投薬治療が一定の効果を挙げている事からウイルス感染が原因ではないか

・血流促進剤を投与することにより一定の効果が挙げられていることから血流障害が原因ではないか

という逆説的な仮定であり、いまだに誰も原因を特定できていないようです。

 

症状の現れ方は

症状の現れ方としては突然聴こえなくなります。

「○月○日の何時何分から聴こえなくなった」と答えられる患者さんが多いようです。

私の場合は、正直あまり覚えていません。

少し聞こえずらい期間が3-4日ほどあり、耳に何かが詰まっているのかなと思っていました所、いきなり全く聴こえなくなりました。

 

当時の私は本当に聴こえないのだろうかと以下のような確認をしました。

音量を最大にして音楽を流したイヤホンを左耳に挿入します。

何も聴こえません。

左耳から外した瞬間にイヤホンから出ているシャカシャカ音を右耳で拾い出すんです。

驚愕でしたね。音を何も感じない自分の耳に。

こうなってからでは遅すぎます。皆さんは違和感があったらすぐ医療機関を受診してください。

 

治療について

難聴が発生してから、できるだけ早期に治療を開始するほど予後が良好であるといわれています。遅くても発生から2週間以内に治療を開始するのが望ましく、1カ月をへた場合には、予後は極めて不良になり、通常は著しい改善が望めません。

一般に、聴力が悪い場合、めまいを伴っている場合に予後が悪いことが知られています。

治療方法としては副腎皮質ステロイド薬、循環改善薬、ビタミン薬などの多剤併用療法を中心とした治療法が多くの病院で行われています。

 

私は受診した瞬間から上記のすべての治療を開始しました。

基本的に治療中は絶対安静です。疲労を貯める行為や睡眠不足になるような行為は禁止です。

担当の先生の適切な処置により(原因不明なのに適切な処置という表現も不思議ですが)治療開始一週間後の現在は、聴力が全域で20㏈程度(ささやき声、木の葉の触れ合う音)までは聴きとれるほどに回復しました。

閉塞感と、耳鳴り、聴こえ方に関する後遺症が残っていますが、根気強く治療を続けていこうと思います。

 

なお、強い薬を服用するため私の場合は胃潰瘍になりました。

ステロイドも服用するため体重が増加し、顔も腫れます。

ただし投薬が終われば回復しますので耐えてください。一生耳が聴こえないほうがずっとつらいことです。

 

耳が聴こえないということ

 耳が聴こえないということを皆さんが生活の中で意識することはないかもしれません。私も今まで意識したことはありませんでした。聴こえて当たり前だと思っていました。

 

ここで声を大きく皆さんにお伝えしたい。

耳が聴こえないということは凄く辛いです。

人がなんて言っているかわからない、

何が近づいているかわからない、

上司に指導されていて、何を言われているか聴こえなくて

「すいません聴こえません」って言った時の惨めさったら無かったです。

 

反対側の耳があるので音に聴こえる側の耳を傾ければ会話はできます。

ただし反対側の耳に頼って生活するのではなく、すぐに医療機関を受診して適切な治療を受けてください。

そして会社の上司や同僚、家族に報告・相談し適切な治療を受けられるような協力を仰いでください。

私は治療開始時から残業無しで定時に帰らせてもらえるようになり、毎日投薬治療に通い、十分な睡眠も得ることができました。

家族や会社の方々には本当に感謝しています。

 

鍼灸治療について

 西洋医学と並んで比較されるのが東洋医学。針や、お灸、漢方などなど。

藁にもすがるおもいで現在針治療も並行して行っています。

そもそも鍼灸とはなんなのでしょうか?

 

鍼灸で得られる効果とは『自然治癒力』を高める働きです。

人の身体は、弱ったところや病気があると、自然に本来の正常な状態を保ち、自分の力で治そうという機能を持っています。鍼灸治療はその『自然治癒力』を高め、血液循環、内臓、免疫などの働きをその人が持つ本来の正常な状態に戻すよう、身体に働きかけるのです。

また、患部の血行を調整し、白血球を増加させ、痛み、疲労、炎症の原因となる物質を老廃物として排出する作用を持ちます。 自然治癒力を高め、痛みを抑えるなどの効果がある鍼灸治療は、継続して治療をしていくことで体質を強く変化させ、自律神経系やアレルギー体質を改善していくことができるそうです。

 

簡単に言うと、体の中にあるツボを押したり温めたり刺したりすることで体を強くする手助けをする治療方法です。

 

正直よくわかりませんが鍼灸治療を受けていて思ったことをいくつか書きます。

 

・治るかもしれないし治らないかもしれない

治るかもしれなければ治らないかもしれません。そういうものだと思ってます。ただし鍼灸師として生計を立てている方々がこれだけ沢山いて、長い間世間で認知されているということは効果が無いということもないものだと思います。

 

・治療費は高い、でもプライレス

基本的に保険が効かないので高いです。私が通っているところは一回9000円かかります。10回通ってくださいと言われています。

それで治るかもしれないし、治らないかもしれないのです。しかし、聴力が戻る可能性があるのであれば決して高くないんです。

後で後悔する可能性があるなら、できうることはすべてした方がいいというのが私の感想です。

 

・体感してみて

気のせいかもしれませんが、針を刺してもらっている間は耳の閉塞感や耳鳴りが確かに軽減されているような気がします。

気のせいかもしれませんが信じる方が幸せだと思って信じることにします。

 

さいごに

医療機関の先生にも言われたのが

・気にしない事

・治ると信じる事

だそうです。

なんだかやっぱり最後は人間本人の意思と治癒能力みたいです。

東洋以外も西洋医学も根本は患者本人の気持ちなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

肛門周囲膿瘍(痔瘻)で肛門が二つになったダメサラリーマンがお勧めする手術前に気を付けること

目次

  • 目次
  • はじめに
  • 肛門周囲膿瘍の術後の経過
  • 病院選び 6thオピニオン
  • 手術までに準備すること

はじめに

executive.hatenablog.com

先日、肛門周囲膿瘍で肛門がふたつになって片方たんぽんで蓋をされた話をしましたが、同様の症状の方々に対し、私のその後の経過を紹介し、どのように対応すれば良いかの参考になればと思います。

 

私はある日、肛門周辺の違和感を覚え病院で受診したところ「肛門周囲膿瘍」という病名を告げられ体にメスを入れられました。

その日から僕は肛門が2つになりました。

肛門周囲膿瘍というのは肛門周囲に膿ダマリ(膿瘍)ができた状態のことです。

切開排出しなければ治すことができず、切開した瞬間に腸と外部との間にトンネルができてしまいます。

そのトンネルは自然治癒することはなく、治すためには病院で根治手術をするしかありません。

そのトンネルは瘻管(ろうかん)と呼ばれるもので、この状態は痔瘻(じろう)と呼ばれる状態になっています。痔瘻は痔の中でも王様と位置づけられ、痔の中でももっとも厄介な奴です。

f:id:nan-kan:20161105152547g:plain

http://www.taisho.co.jp/preser/knowledge/basic/ より参照

ほっておくとトンネルを枝分かれさせたり、まれに癌に変異するなど、ほっておいてもいいことが何もないやつです。

体にトンネルがあってトンネルが増えていくなんて・・・日本にいてカンディル(Candiru)の恐怖を味わうことができるなんて・・・。

f:id:nan-kan:20161105154214p:plain

カンディル・・・アマゾン川とかに住んでいて肛門などの穴から侵入して体内を食い荒らすナマズの仲間

 

私は医者嫌いなのですが、もうひとつの肛門と今後も付き合っていかなければならない事を考えれば根治手術を選択することに迷いはありませんでした。

 

肛門周囲膿瘍の術後の経過

 

肛門周囲膿瘍の切開排膿手術後について紹介します。

・術後2-3日

歩いても痛い、座っても痛い、排泄行為も痛い、まぁ痛い。でも死ぬわけでもないし頑張るしかない。血が出ているので当てものは必須。(おむつOR生理用ナプキン)

お酒・・・ダメ

排泄・・・お尻を拭くと痛いのでウォシュレットがあるトイレを探しましょう。なお、患部を衛生的に保つためにもウォシュレットをお勧めします。私は除菌ウェットティッシュを持ち歩いていました。

・術後1週間

痛みはだいぶ楽になる。血は引き続き出ているので当てものは必須。(おむつOR生理用ナプキン)

お酒・・・ダメ

排泄・・・引き続きウィシュレット必須。

・術後2週間

血は引き続き出ているので当てものは必須。(おむつOR生理用ナプキン)

お酒・・・私はここらへんで解禁しました。

排泄・・・引き続きウィシュレット必須。

・術後1カ月

血は止まりましたが魚の餌のような膿がまだ出てました。当てもの必須。(おむつOR生理用ナプキン)

・術後2カ月

肛門周囲膿瘍の方は切開手術後は患部が膿んでいる場合や炎症を起こしている場合があるので痔瘻の根治手術はすぐ実施することができません。

切開排膿後の根治手術ができるようになるのが1-2カ月後だということです。

よって肛門周囲膿瘍の方はこの1-2カ月の間に仕事やプライベートの準備、心の準備と病院選びをしっかり行いましょう。

 

病院選び 6thオピニオン

 私が様々な医者にかかりましたが色んな先生がいました。

・1人目 総合病院院長

専門ではないようでしたが確かな知識の持ち主でした。

触診後、根治手術を進めてきました。

・2人目 若い好青年医

ほっておけば穴はふさがりますので手術は不要ですよ と言われました。

手術をしなければ治らないと思っていた私には神様に見えました。

触診はありませんでした。スキップで帰りました。

・3人目 超元気がいい声がでかい医

根治手術を勧められました。

以前、違う先生に手術は不要と言われましたよと言うと

「そんな勉強不足な人の言葉を真に受けてはいけません」と言われました。

・4人目 総合病院院長(2回目)

急がなくてもいいが必ず根治手術をするように言われました。

・5人目 消化器・腸・肛門科 院長

当該分野の指導医をされている有名な先生を探し出し受診しました。

親切で丁寧な説明をしていただけました。

なかでも驚いたのは触診時に手袋をしなかったことです。

触診の精度を上げるためみたいですが、素手で他人の肛門の中に手を突っ込むプロの魂を感じました。

・6人目 肛門科女医

同様に手術を勧められました。

手袋はされていました。

 

結局、5人目の院長さんの病院で手術をすることにしました。

読者の皆様に是非気を付けてもらいたいのは

肛門との付き合いは一生続くということです。

 

肛門の手術は非常に難易度が高く、肛門の括約筋を傷つけるようなことがあれば排便をコントロールすることができなくなり人間としての尊厳すらも危ぶまれかねません。

 

そして痔瘻は痔の中でも難しい手術です。

複雑痔瘻と呼ばれる体内で幾重にもトンネルが枝分かれしているような場合もあります。

 

自分で探し出した腕のいい医者に将来の人間的な生活を託すのです。

 

痔に関連したHPなどで手術の副作用の欄に「術後の漏便のリスク」などの記載があったりしますが「リスク」という三文字で片づけていいレベルの話ではありません。

意図せずウンコを漏らしてしまうということが、どれほどの事かもう一度考えて病院を探してください。

 

手術までに準備すること

お金

肛門科では険適用外のところ(自由診療)が非常に多いです。

肛門科っていうのはどうやら医療界での地位が低いようで保険診療のみでは儲からない仕組みになっているよう。 痔で悩んでいる人は長年放置している人が多く、そして限界が来たときに、肛門科専門の病院=自由診療の病院の門をたたくというケースが多い。 そうして、当然のごとく大枚をはたいて治療を受けるということになってしまいます。 症状が比較的軽い内に、保険診療で見てくれる病院を受診しておくのが、一番の解決策。

自由診療の場合40-50万程度の手術料がかかるということもあるようです。

 

仕事やプライベートの調整

入院が1週間超えるような場合もあります。

なかなか時間を作るのが難しい場合があると思います。

周囲の人に事前に相談して前もって手術までに準備をすることをお勧めします。

 

 

以上が私が手術までに気をつけないといけないと思う事です。

 

また手術前と手術、術後の様子についてはまたお会いしましょう。

それでは良いお尻ライフを。

 

 

 

 

 

シーケンス制御とは

目次 

はじめに

こんにちは、今日はシーケンサについて簡単に紹介した記事です。そもそもシーケンサって何、シーケンス制御って美味いの?って方を対象にしています。

回路の書き方や命令についてはここでは紹介しませんが興味がある方は後半で紹介する書籍で勉強されてください。

保全マン、電気屋の方でもなければ回路を編集できなくとも構わないと思いますが、すくなくとも技術系の方にはシーケンサとはどういうものなのかということを知っておいてもらうことで仕事の幅が広がると思いますので。

 

シーケンス制御とは

 

シーケンス制御っていうのはシーケンサを用いて行う制御のことです。

まずシーケンス(Sequence)という言葉について辞書をひいてみます。

  1. 続いて起こる事、連続、連発
  2. 連続するもの、続き物
  3. 順序、順、次第
  4. 後続して起こる事件、余波、結果

などがあります。シーケンスとは続いて起こるような事を指す言葉なのです。

あらかじめ定められた順序に従い動作させていくように制御すること:これがシーケンス制御です。

耳慣れない言葉かと思いますが、皆さんの生活の中にはシーケンス制御にあふれています。

 

例えば全自動洗濯機などはシーケンス制御です。

洗濯機の開始ボタンを押すだけで給水→洗い→排水(くりかえし)→脱水→乾燥までやってくれます。

ガソリンスタンドの洗車機もそうです。

水洗い→洗剤→モップ洗い→水洗い→水拭きとりまでを最初の一つの動作でやってくれます。

その他、エアコン、券売機、駐車場、エレベータ、エスカレータ、信号、その他さまざま業務用機器にも用いられ、今や製造業の機械すべてはシーケンサが入っているといわれるまでに普及しており、私たちの現代の生活はシーケンス制御無しでは成り立たなくなっています。

 

シーケンサとは

シーケンサとは別名PLC(programmable logic controller)とも呼ばれています。これは入出力部を介して各種装置を制御するものであり、programmableな命令を記憶するためのメモリを内蔵した電子装置と定義されます。

簡単に言うとシーケンサとは「組み込んだ命令通りに入力に対して出力を実行する装置であり、組み込んだ命令は編集して書き換えたりすることができる優れた装置」なのです。

機械に押しボタンが(入力)一個あったとします。

押しボタンを押した結果(出力)を

  • 「ランプ点灯」にするのか
  • 「モーター回転」にするのか
  • 「3秒後にランプ点灯させて5秒後にモーターを回転させる」にするのか

これらを任意に設定したうえで動作させることができるもの。これがシーケンサなのです。

 

シーケンサのメリット

シーケンサを使うとこんなメリットがあります。

経済的

 

リレーやタイマが複数必要になる制御盤ではシーケンサの方が経済的です。

設計省力

 

部品配線図の簡略化、試運転調整の容易化により大幅な設計の省力化が達成できます。

作業工数の低減

 

手配部品の減少、機械装置と制御盤の並行手配、使用変更に対する柔軟性、配線作業の簡素化などによる大幅な作業工数を低減させることができます。

小型化・標準化

 

リレー盤に比べ格段に小型化され、プログラムの再利用による標準化も行えます。

信頼性向上

 

リレー、タイマトラブルが減少し、初期調整が終わるとと安心して使えます。

保守性向上

 

寿命備品が少なく、故障診断機能の付加で保守も手軽に行えます。

 

資料紹介

以上のように非常に便利なシーケンス制御。

工業系の方であれば学校で勉強することもあるかもしれないですが個人的に勉強したいという方は下記のようなやり方があるかと思います。

 

・本を読む
・インターネットで情報収集
三菱電機eラーニングを利用する
・メーカー主催の講習をうける

 

個人的にお勧めは講習を受けていただくことです。

やっぱり先生がいないと操作が分からない場合や思った動作をしてくれない時にどこで回路を組み間違えたかがわからないまま迷宮入りしてそのまま勉強しなくなる現象に陥ります。

自分一人でも勉強できるわい!という方は下記参照されてください。

 

books.rakuten.co.jp

Amazon CAPTCHA

 

 

肛門周囲膿瘍で肛門二つになって片方タンポンで蓋をされた話

 こんにちは、ダメサラリーマンです。

今日は皆さんに肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)という恐ろしい病についてご紹介します。

f:id:nan-kan:20160919175324g:plain

写真は楽クリニックさんのHPから拝借しました。

http://www.rakuc.com/index.htm

肛門周囲膿瘍とは文字通り肛門の周囲に膿瘍(膿を満たした空洞を形成した状態)ができることです。この記事ではこの病気が「どのような症状」で「どのようなことを病院でされたのか」などについて紹介します。

お尻に違和感を覚えつつもデリケートな部位ゆえに二の足を踏んでいる方への参考になればと思います。


出会い

私は昔から人前で喋ることが得意ではなく、また人前に肛門をさらけ出すことも同様に得意ではありません。

そんな私が肛門に違和感を覚えたのは約一年前のことです。

肛門の周囲が痛みを伴いながら腫れだしたのです。

当時私は肛門周囲膿瘍という病名さえもしらず、「ニキビかな?」と軽く考えていました。

重症になると高熱、全身倦怠をおこし体力の無い方においては敗血症をおこすことさえあるそうですが、幸い私は体力があったようで、腫れはシコリに変わり影を潜めました。

 

再開

そんな私が再び肛門を意識し始めたのはつい二週間ほど前。

肛門が腫れて、触ると痛い。「この感じ…またか。」

もしかして痔かな?なんて軽い気持ちで病院へ行くことにしました。

 

ちなみに私が行ったのは最寄りの総合病院でしたが、各自の症状をHP等で調べて痔瘻や肛門周囲膿瘍の可能性が高いと判断された場合は、評判のいい肛門科を受診されることを強くお勧めいたします。

そして自分の事を「痔瘻かな?肛門周囲膿瘍かな?」と思っている人へ私からのメッセージです。

100%痔瘻か肛門周囲膿瘍です。早く病院へ行くことをお勧めします。

 

診察

病院についた私は問診票に「肛門周囲にできもの(?)」と記入し、外科へと案内されました。

診察室に呼ばれたのが2時間後、先生はおらず看護婦さんから指示されたのはズボンとパンツを脱いでベッドで胎児のポーズをとることでした。

下半身裸で胎児のポーズで待ち続けること数分。

f:id:nan-kan:20160919152001j:plain

しばらくすると先生がやってきました。

先生は冷やし中華の上に座ってしまってズボンと白衣が汚れてしまったと看護婦さんに怒っていらっしゃいました。

先生は早速ゴム手袋をはめると「かんにんなーかんにんなー」と言いながら私の肛門の中に指を入れてきました。

先生は指をグリグリと肛門の中でかき回します。きっと患部を探しているのでしょう。

得も言われぬ感覚が体を襲います。

 

特殊な性癖が無い限り人に肛門の中をかき回されることなどないと思います。

最も有効な護身手段として「肛門に指を入れてかき回せ!!」というのを何かで読んだことがあります。どんな大男も力が出なくなるようです。

しかし肛門に指を入れないといけないってかなり難易度高い護身方法ですよね。

 

先生が触診しながら患部を探すんですが、患部を触られるとものすごい痛い。その度先生が「かんにんなーかんにんなー」っていいながらグリグリぐりぐり。

多分先生は指先の感覚ではなく僕の叫び声で患部を探していたように思います。

 

触診にて病気の具合がわかったのか、わかっていないのか結局私は詳しく調べるということでエコー室に送られることに。

 

エコー室

エコー室ではうつ伏せで寝かされました。

エコーというのは 反響 ・音波が壁・射面などで反射し返って来る現象で非破壊で中身を把握することができます。痔患者の患部の状態を把握するのに非常に有効だそうです。

私は肛門をむき出しの状態で探触子を持った看護婦さんのおもちゃにされました。

どこが患部なんですか?という看護婦さんの問いに「肛門の後ろ側です」って答えて困惑させてしました。

今思えば肛門に前も後ろもない。

この記事を読んでくれている方は是非「お腹側、背中側」という表現をしてください。

f:id:nan-kan:20160919161520j:plain

 

エコー検査は10分程度かかり無事完了しました。

エコーで塗られたジェルは「自分で拭いてください」とタオルを渡されました。

 

手術

エコー検査を受け取った先生の結論は「肛門周囲膿瘍間違い無し」

「すぐ切るのでそこに寝なさい」とのこと。

待ったなしの状態。私に拒否権はないようです。

後に調べてわかったんですが、肛門周囲膿瘍の場合は診断された際に切開手術することが多いみたいです。

なんでも手術しか治療方法が無く、時間とともに膿瘍はどんどん大きくなっていくからだと。

 

触診された際の胎児のポーズになり、看護婦数名に見守られ先生から麻酔をされる僕。

「かんにんなーかんにんなー」と言いながら僕のお尻を針が突き刺す。

これが無茶苦茶痛い。息が荒くなる。

 

「かんにんなーかんにんなー」

麻酔が効いたかを確認するため指でこねくりまわす先生。

これも無茶苦茶痛い。声にならない声が漏れる。

 

「かんにんなーかんにんなー」

麻酔が効いてきたころにメスを入れる先生。

これも滅茶苦茶痛い。ベットのパイプを握る拳に力が入る。

 

「かんにんなーかんにんなー」

お尻の穴の隣にもう一個穴をあけて膿を絞り出す先生。

これが死ぬほど痛い。暴れる僕の足を抑えて「危ない」と注意する看護婦。

 

「かんにんなーかんにんなー」

 

5分もかかっていないと思いますが僕はポロポロ涙を流していました。

お尻に空いた新しい肛門にタンポンを詰められガーゼとテーピングでぐるぐるに巻かれ明日も診せに来てねと言われ帰されました。

 

手術の流れとしてはおおむね下記のような感じ。

切って!出して!詰めて!

単純明快!

f:id:nan-kan:20160919215838j:plain

 

色々僕の都合も何もなしですべて進んでいきました。

次の日や、術後当日の予定なんかも聞かれることなく。

 

手術後当日は痛くて何もできませんでした。

受診を考えている人は何もない日を選んで病院に行ってください。

f:id:nan-kan:20160919165331j:plain

術後

私は先生から何も言われずに帰されましたが患者が気になることを

私が調べた結果と感じたこととで述べます。

 

・痛み

痛みは当日は痛いですが、次の日にはだいぶ楽になります。普通に歩いたり、座ったりできるかな。

 

・排便

私はテーピングぐるぐるだったのでそもそもテーピングを外さないと排便ができませんでしたが、排便はイキまずにできるならした方がいいです。

ただしそもそも肛門周囲膿瘍は大腸菌が起因している病気なので排便後は洗うか消毒をお勧めします。私は除菌テッシュを買いました。

あと水を大量に飲むように心がけた方がいいと思います。楽に排便できるようになるので。

 

・お酒

お酒はダメです。おそらく化膿止めや痛み止めをもらっていると思うので薬が効かなくなるのと、術後は血のめぐりがよくなるようなことは避けましょう。

 

・お風呂

湯船につかるのはダメですが、シャワーは浴びた方がいいでしょう。

不潔にする方がよくないようですのでシャワーは浴びることをお勧めします。

 

・あると便利なもの

生理用ナプキン・成人用おむつ

私の場合は膿を絞り出してもらったためあまり追加で出るようなことはありませんでしたが生理用ナプキンは活躍しました。

人によっては穴をあけてドレーンを入れたら自然排出の恰好を取る場合もあるようでその場合はおむつがあると便利だと思います。

 

最後に

最後に私から一言。

肛門周囲膿瘍はほっておくと痔瘻に発展します。

さらにほっておくと敗血病や癌に発展することもあるようです。

前述したように手術なしでは絶対に治りません。

 

私も痔瘻に発展しており、経過を観察しながら痔瘻の根治手術をしなければならないでしょう。

 

「僕、肛門を人に見せるの得意じゃないしなぁ」とか

「私、肛門を人に見せるなんて無理」なんて言っている人に言わせてもらおう。

 

日々増していく痛みと戦いながら生活するくらいなら

肛門見せる恥ずかしさや肛門を弄られる痛みくらい我慢しましょう。

 

痔の原因はストレスと食生活と言われています。ストレスを抱えながら生きていくのは痔を悪化させるばかりですよ。

開設のご挨拶

こんにちは、ダメサラリーマンです。

世にも醜い容貌の持主です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

免責事項

当ブログに掲載されている情報の正確さについて可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。

当ブログの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。

 

著作権について

当ブログのコンテンツの著作権等は原則として当ブログに帰属しますが、掲載している画像等の著作物の諸権利は権利者に帰属します。また、当ブログは著作権等の侵害を目的としたものではありません。