男のEXECUTIVE~SUPER DESTINY BOY 2~

仕事のできない四十路サラリーマンが思ったことを綴っていくブログです。

2022年を終えての振り返り

はやい。非常にはやいもので2022年も終わってしまいました。

1年間を振り返りたいと思います。

 

[以下、過去の振り返り記事]

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

executive.hatenablog.com

 

[2022年の振り返り]

■2022年1月

 今年も2021年の正月同様に実家に帰りませんでした。

コロナが理由だったかそうじゃなかったか覚えておりません。

近所の神社にいって絵馬を飾りました。

1月は上と下の娘の誕生日があり、保育園でも誕生日会があり、祖父母宅でも誕生日会があり、我が家でも誕生日会があり、子供たちの笑顔をたくさん見れてうれしい月です。

あとは牧場に行ったり遊園地に行ったり公園に行ったりと毎週子供たちと遊びに行っていました。

京都の道の駅でかった黒豆の納豆。

すさまじい味だったのでここに記録しておきます。

どんな味だったかはお試しください。

入院していた義父が携帯電話を病院で所有し連絡が取れるようになったのもこの頃だったかと思います。

■2022年2月

2月は購入した土地が更地になりました。

毎週工務店と打ち合わせをしていた気がします。

2月も毎週動物園に行ったり、公園に行ったり、遊戯施設に行ったりして楽しんでいました。

バレンタインでは子供の手造りのお菓子(妻監修)をもらいました。

ありがとうございました。

あと滋賀県にあるヤンマーミュージアムで食べたおにぎりがものすごく美味しかった。

お米ってこんなにおいしかったのか!と感動しました。

あとは子供の生活発表会がありました。

毎年子供の成長に驚かされます。

毎月のようにイベントを催して子供たちを成長させてくれる園や先生たちには本当に頭が下がります。

毎日延長保育してしまいすいません、市の方針のおかげで、上の子も下の子も保育料も無償化されていて本当に恐縮です。

ありがとうございます。その分しっかり税金払いますね。

 

家を購入しました。

 

■2022年3月

とりあえずホワイトデーの反省。

チョコを溶かして生クリームと混ぜて型にいれて固め、ココアパウダーを振って生チョコ作りました。

ホワイトデーのお返しにしたのですが、妻にも娘にも超不評で、9割私が食べました。

何か買ってあげるとか、買ったものをプレゼントするとかが無難ですね。時間的労力もかかるし、いいことありませんでした。得るものがあったとしたら学びくらいです。

 

あと三月はフラワーパークとかによくいっていたようです。花を見るっていいものですね。

会社では2名の方とお別れがありました。

1名は福井県の企業から研修で来ていた社長息子。一橋出身で文系なのに理系の仕事を我々理系出身者と遜色なくこなしてして、非常に優秀な子でした。休みの日は自分の会社に戻って社員に私がいる企業で学んだことを研修しているって言っていました。

いつ休むんだ…(社員もいつ休むんだ)

 

もう1名は、入社時から同じ部署で一個上の先輩。

海外駐在員として出国していきました。優秀な人でした。出世するんだろうなぁと思います。

 

義父が退院しました。

体力は大幅に落ちて、飲食も色々と制約がつきましたが自宅に帰れて親族ほっとしていました。

 

■2022年4月

私が担当していた新商品の製造が始まる月で連日とても忙しかったのを覚えています。

夏くらいまで忙しい日が続きました。

 

新居を建てるにあたって地鎮祭をしました。

これはする家としない家とあると思いますが、私はしたほうがいいと思いました。

多分次家を建てることがあったとしても地鎮祭はやると思います。

ランドセルを祖母に買ってもらったのも4月でした。

私が子供の頃がどうだったか覚えておりませんがランドセルも半年近く探して入学1年前の4月に購入しました。

ラン活というらしいですが、4月くらいまでに買わないともういいものが残っていないらしいです。4月からオーダーメイドで製作を開始してもらい秋~冬くらいに届くのが一般的なんだそうです。

 

あとNPOがやっている山の中で課外活動をする年間プログラムに娘を参加させました。

僕自身がボーイスカウトという闇が深い組織に足を踏み入れていい面と悪い面と経験したのですが、娘が参加させてもらっている団体はとてもいい組織で娘は毎週喜んで参加しています。

 

娘が工作の時間に自分の服にインクを付けてしまった場合でも「服を汚してしまいました。お父さん申し訳ありません」と謝られます。そんなことまで謝らないといけないなんて大変な時代だなと感じます。

 

一点だけ親目線での難点があるとすれば活動場所の山まで送り迎えが必要な点です。

往復2時間弱かかります。10時預けの3時解散なので送り迎えをする親側の時間の使い方が難しいです。家に帰る場合は11時から2時までが自由時間となりますが、4時間運転して自由時間が3時間というのも微妙です。

家に帰らずにスーパー銭湯とかに行って時間をつぶすなんて形が取れたら最高だなと勝手に思っています。

 

■2022年5月

妻の祖母宅がある高知県に行きました。

毎年行っていますが、非常に自然豊かでご飯がおいしいところです。

子供たちも大喜びでとてもゆっくりした時間を過ごさせてもらっています。

 

仕事に関しては引き続き忙しかったです。

会社のことなので詳細記載できませんが、

新商品の開発にあたって、課題やトラブルが多すぎて、昼夜稼働や残業では対応追いつかず毎週休日出勤で対応してもらいました。

現場の職長が一名心的な疲れで会社に来られなくなりました。

新商品開発と同タイミングで同じ生産ラインの設備が故障したという連絡を受けたときは私も朝まで寝れませんでした。

結局当該設備は1週間ダウンしていました。

この頃は帰宅も0時を過ぎることも多く妻には負担をかけました。

 

そんな感じで忙しかったですが休日はたまに現場に顔を出したりなんかもしながら、しっかり遊びました。

公園に行ったり、お寺に行ったり、牧場に行ったり、忍者の里にいったりと精力的に遊びまわっていました。

休日も仕事ばかりしていたら滅入っていたと思います。

 

 

勝尾寺に行きました。

このお寺、必勝祈願のお寺なんです。そこらじゅうにだるまが置いてあります。大小さまざまなで「こんなところにも!?」という場所にも置いてあります。

このだるま、参拝者がご利益を求めてだるまを購入しておいていきます。

参拝者はご利益を求めているだけなんですが、お寺としてはだるまが売れてお金が入る、そして寺にはだるまが増えて参拝者ウケもよくなるって形ですごくいいサイクルが回っているなと思いました。伏見稲荷も鳥居は参拝者が購入するので同じ仕組みですが、うまいことで来ているなと感心しました。

 

こんな感じで柵とか枠とかにも達磨が置いてあります。

家で買っているエビが孵化したのもこの頃です。

 

新居の上棟式も行いました。

子供たちはジュース飲んで嬉しそうでした。

各部屋にお米とお塩をまいて、上棟飾りに署名して天井上にあげてもらいました。

これもやるかやらないかは任意だそうですがうちはやってよかったかと思います。

上棟式以外にも大工さんへの寸志や毎週のコーヒーとお茶の差し入れなど、やってもやらなくてもいいのですが、うちとしてはやってよかったと思います。

次に家を建てる機会があるかどうかはわかりませんが、もしあったとしたら同じように実施すると思います。

 

 

■2022年6月

6月は田舎の両親、兄弟と家族旅行に行きました。

家族の単位が増えるといろいろ大変ですが皆さん忙しい中集まることができて本当によかったです。

長兄も次兄も奥さんと子供が諸事情で参加できなかったのでまた今度一緒に旅行に行けたらいいなと思います。

長兄の結婚式以降、全家族が集まったことがいまだないため、盆とか正月のタイミングでも集まれたらいいなと思います。

 

executive.hatenablog.com

 

梅酒をつけました。

果実酒にはまっており、リンゴ、ゆず、金柑、レモンなどをつけていましたが、梅の季節がやってきましたのでつけることにしました。3年くらい寝かしたいと思います。

↓写真の最上段がいつも遊んでくれる娘の友人家族がつけた3年物の梅酒。非常にまろやかでおいしい。その下に並んでいるのが私がつけた金柑酒と柚子酒。

↓が今回つけた梅酒。ブランデーとリカーの2種類をつけました。

 

■2022年7月

7月は福井県に旅行に行きました。

東尋坊に、水族館、恐竜博物館。

子供は楽しいときに素直に全力で楽しんでくれるのでいい。

子供が笑顔だと連れてきてよかったなと心から思う。

自然界の生き物って総じて美しいと私は思っているのですが、生きながらにしてゾンビみたいな顔をしているマンボウがいた。こんないきものが自然界でどうやって生き延びていけるのだろうか。

部屋も安くいい部屋に泊まれた。

 

妻は情報を集めてくるのが得意である。

駅前ホテルの激広スイートルームに格安で泊まれました。

あとは夏祭りに行ったり、公園で遊んだり、毎週楽しく遊んでいました。

 

 

私が担当していた新商品が出荷されたのもこの月です。

出荷式典には偉い人たちが沢山出席されて配信されていました。

昼夜問わずドロドロになって製品をつくった人間や、ふらふらになりながら図面を書いた人間、工場を走り回っていた人間は式典には誰一人式典には呼ばれませんでした。

いつものことでございます。

 

■2022年8月

新居に使用する家具を毎週探し回っていました。

せっかく新居に住むので家具は一新したいという方針から、一式購入しました。中でも揉めたのが机でした。

 

いいものを買いたいという妻と、子供が小さいうちは安いものでいいという私で意見が割れました。

私は「子供が傷つけたり、熱いものを置いて輪染みを作ったりするので安いものでいい派」、現に今まで使っていた机も輪染みや傷が沢山ついています。

一方妻は「いいものを長く使いたい派」

結局1か月くらい、5-200万円くらいまでの様々な机を見た結果。

30万円くらいの机&椅子のセットを買いました。

輪染み対策としてはテーブルクロスとランチョンマットを日々使用するという運用に落ち着きました。

200万円くらいの机も見ましたが、いいものはいい。と感じました。

 

この頃から引っ越しに備えて毎月粗大ごみを出すようになりました。

鏡は私が18のときから使っているものです。

ありがとう鏡さん。

ソファーは結婚した時から。

酔っぱらって私が寝たり、子供が保育園帰りに寝落ちしたり、子供がおしっこ漏らしたり、ゲロ吐いたりといろいろとお世話になりました。

ありがとう。

 

■2022年9月

毎週家具を探し回っていました。

9月は家具購入と家の整理くらいしかしていませんでした。

 

父が利尻富士に登っていました。

友人と登山するために年始から毎月300㎞歩いていました。

わが父ながらすごい根性だと思います。

登山後はウォーキングは辞めてしまったようなのですが、是非健康のためにも続けてほしいですね。

 

メダカとエビが爆増していました。

良い。


家ができて引渡し前のチェックがありました。

私は仕事でよく工事を発注したり、施工後のチェックをしたりするのですが、仕事柄なのか、すさまじい量の項目が目につきました。

チェック→やり直し→チェック→やり直し→…で全部で1か月くらい追加工事が発生しました。工務店からしたらさぞ嫌だったと思います。

 

 

やり直しだらけでしたが、さんざん工務店選びをして一番よさそうなところに依頼しているので、もっと適当な工務店だったら一生引き渡しが終わらなかったのではないかと思いました。

 

9月に上司が異動になりました。

爆発力やカリスマ性はない方でしたが、技術者として非常に優秀な方で、3年間しっかり教育してもらえました。

大変お世話になりました。

 

■2022年10月

興福寺に塔影能という能と狂言のイベントを見に行きました。

太刀奪いという演目がすごく楽しかったです。

また見に行きたいです。

 

子供の運動会でした。

長女が入園したときは「なんてしっかりしているんだろう」と思って演技をみていた年長さんに自分の子供が成長して、私の前で演技や演奏をしている姿を見ると涙が出そうになりました。

入園したときは歩くこともできず、成長不良でしばらく入院ばかりしていた娘が

走り回ったりダンスをしたり竹馬や一輪車にのったりしている姿をみると成長したなぁとジーンとします。

妹も一生懸命頑張ってました。

運動会前の会場の草むしりもあと3回かと思うと寂しくなります。

 

妻の友人が新居祝いということで北海道の鮭を送ってくれました。

夜仕事終わりから捌いて夜中までかかりました。

大変でしたが、おかげで大量の切り身と大量のいくらしょうゆ漬けが手に入りました。

美味しくいただきました。

ありがとうございました。

 

10月末に新居に引っ越しをしました。

複数社に見積もりをとりましたが、一番安かったアート引越センターに依頼しました。

エアコン3台の付け外し込みで12万円でした。

最初エアコンなしで24万円と言われていたのですが、巧みな交渉術の結果12万円まで下がりました。

最初に提示した24万円というのはなんだったのだろうか。

仕事ぶりに関しては感動しました。

 

引っ越しをしての反省としては、事前梱包が間に合わなくて引っ越し当日業者にお願いできなかった荷物が結構残ったことです。

終わらなかったものは自分の車で2往復くらいしました。

もっと早く梱包をしておくべきだったのと、ごみをもっと早く捨てておかなければいけなかったと猛省。

 

ゴミ捨て(粗大ごみ含む)のためだけに年休取得して何度も前の家に戻りました。

ちなみに10月は準備含む引っ越しの疲れからか妻が体調を崩してほぼダウンしていました。

 

■2022年11月

新しい家での生活スタートです。

家庭菜園に野菜を植えました。

ネギ、キャベツ、ホウレンソウ、ブロッコリー、エンドウマネ、絹さや、食べるのが楽しみです。

引っ越しも済んだので、温泉に行ったり、大きな公園に家族で行ったりと生活も落ち着いて楽しむ余裕が出てきました。

トロ船買ってきてビオトープも楽しんでいます。

 

親族に家に来てもらってパーティーをしたのですが、皆さんお祝いをもって来られるので非常に恐縮でした。

皆さんお返しはいりませんって言ってお祝いをくれるのですが、

〇〇さんまではお返しがいる、〇〇さんはいらないという独自のルールを理解して

絶妙な選択をしなければいけないのですが、金額の大小や、同じ家から個人でそれぞれお祝いを貰うなどの特殊事情なども加味しながらお返しを考えていきます。

結果、「お返しなんていらかったのに!!」という指導(?)の電話がかかってくるということもありました。

 

む、難しい!!!!!!!

この文化なんとかならんもんだろうか。

会費制にしてお土産も全員持ち帰ってもらう等のシステマチックな感じにしたら楽でいいと思う。

 

■2022年12月

12月は動物園に行ったり、娘たちの作品展に行ったり、年の瀬をゆっくり過ごしています。

仕事が大変でずっと帰りも遅いこともあり、妻にはクリスマスプレゼントを兼ねて真珠をプレゼントしました。

大変喜んでもらえたし、有意義にお金が使えてよかったです。

 

ボーナスについて。

会社の業績は過去最高でしたが、ボーナスは過去最低の下げ幅でした。

上期からの減額分で新居の机がもう1個買える。

明細見ると査定が過去最低査定になっていました。異動した上司からの最後のプレゼントです。とりあえず1日くらいやる気出ませんでした。

 

クリスマスについて。

クリスマス、子供たちはサンタさんからもプレゼントをもらい、祖父母からもプレゼントをもらい、曾祖母×2からもプレゼントをもらい、叔父叔母からもプレゼントをもらい、発狂していました。

 

新居の中はおもちゃであふれかえっています。

クリスマスは子供が笑顔で家も明るくなっていい。

 

そんな1年でした。

 

 

2022年は原因不明の頭痛に悩まされ

病院を梯子しMRIとって脳の輪切りを見たりしていましたが

2023年は健康な1年にしたいと思う。

 

とコロナ感染し、療養中にこの記事を書いています。